人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BANKってどういうバイクなの?

先日、このような質問をお受けしました。
最近のTransitionはあまりのニューモデルラッシュの為に、混乱される方も多いようです。
TransAMとどう違うのかなどなど。
BANKってどういうバイクなの?_d0100331_0564344.jpg


基本的にTransitionは遊び方、使い方を絞り込んだモデルが多いです。
Blindside(レースを含んだ高速フリーライディング)
Dirtbag(オールドスクールフリーライディング)
BottleRocket(ニュースクールフリーライディング)
Double(スロープスタイル)
Trail or Park(ダート、ストリート)などなど...。

で、
Trail or Parkがあまりにトリック寄りに振り過ぎてしまった為に、完全なシングルスピード用でトリッキーなジオメトリになり、そしてVagrantの後継モデルとして発売したTransAmはロングストロークを前提とし、よりハードテールトレイルライディングの色が強くなりました。

その反動というか、その間を埋めるバイクとしてBankの登場です。
以前より新しいアルミのハードテールのモデルを追加するという話は聞いていましたが、想像通りの狙い所でした。

彼らから聞いているBankのイメージは
「一台目にビッグブランドの完成車を購入した若いライダーが後に、そのパーツをBankに容易に載せ換える事が可能でより高い性能が得られるであろう」との事。
別にヤングでなくても乗って良しです(理由は後述)

Bankの大きな特徴はいくつかあります。
1.フレーム重量がTransition内最軽量の2.2kgである事。
2.エキセントリックドロップアウトを採用し、容易にシングルスピード化が可能な事。
3.もちろんリアディレーラーの装着も可能。(EURO BB / ISCG台座付き)
4.アルミフレームでありながらガチガチに堅くない。(ヤングでなくても大丈夫)
BANKってどういうバイクなの?_d0100331_1221188.jpg


シングルスピードにしてダートやストリートでこんな事をしたり、
(二つ目の金子選手はディレーラー付き)
BANKってどういうバイクなの?_d0100331_1273455.jpg

BANKってどういうバイクなの?_d0100331_1342653.jpg

BANKってどういうバイクなの?_d0100331_1574686.jpg


ディレーラーを装着して4Xレースに参加したり、トレイルライディングを楽しんだりと守備範囲が広くなっています。
(でもフロントディレーラーは装着できませんので登りは辛抱です)

コチラで金子選手が簡単に説明してくれていますが、ヘッドチューブ長を100mmと短めに設計している為に、ハンドル位置を下げレーシングポジションを取り易くなっています。

以前はTransitionはほとんどレースに興味を持たない会社でしたが、昨年Lars Sternbergとの契約以降一気にレース向きのバイクがラインナップ上に増えて来ています。
RACING IS ALIVE! でございます。
でも別にレースでなくとも使えるのがこのフレームの良いところでもあります。
簡単に言うとあらゆるジャンルにおいて高次元な「なんでもフレーム」です。

<業務連絡>
隊長殿。
本日、任務完了致しました。
by lovebikes | 2009-04-18 02:14 | PRODUCTS


<< 井本はじめ選手から電話がありました。 Abi & The Skewer >>